321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

こども基本法は、法的に子供権利を定めて、日本が1994年に批准した国連子ども権利条約に対応するための国内法という位置づけで、画期的な法整備と言えます。  権利条約は、生命・生存・発達の権利子供の最善の利益、子供の意見の尊重、差別の禁止の4原則が定められ、この法律でも同様な権利が明記されました。子供権利の主体として、全ての子供の健やかな成長が保障されることになります。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

提言では、「米軍 │ │ 機による低空飛行訓練等については、国の責任騒音測定器を増やすなど必要 │ │ 実態調査を行うとともに、訓練ルート訓練が行われる時期について速やか │ │ かつ詳細な事前情報提供を行うこと」、「日米地位協定を抜本的に見直し、米 │ │ 軍機飛行について最低安全高度を定める航空法令航空機騒音環境基準 │ │ 定める環境法令などの国内法原則として米軍にも適用させることや

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

米軍には検疫法などの日本国内法を適用しない,検疫権日本にないという屈辱的な日米地位協定が根本の原因です。  日米地位協定の第9条で,米軍は,出入国管理に関する国内法の適用から除外されると明記され,さらに,1996年3月の日米合同委員会合意で,検疫米軍責任を負うとし,日本は関与しないことが合意されています。その結果,オミクロン株感染基地外に広がるという異常事態を招いたのです。  

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

この子ども基本法は、1989年に国連採択された子供基本的人権を保障する子ども権利条約国内法に当たります。1994年の日本批准後、国内法整備が長年求められてきており、有識者からも今回の子ども基本法成立に期待の声が寄せられているところであります。  「子供はだんだん人間になるのではなく、既に人間である。」これは子ども権利条約の精神的な父と言われるヤヌシュ・コルチャックの言葉です。

相模原市議会 2020-06-18 06月18日-05号

今回の新型コロナウイルス感染症につきましては、現状は米軍内部でも相応の対策が講じられているところでございますが、日米地位協定に照らしてみますと、米軍人や軍属及びその家族につきましては、出入国検疫保健衛生等に関する国内法が適用されないことから、地元自治体基地への立入りを行い、感染症対策実態等について、直接確認することができないことなどが課題であると認識しているところでございます。 

川崎市議会 2020-03-13 令和 2年  3月総務委員会-03月13日-01号

宗田裕之 委員 これは、小農と農村で働く人びとの権利に関する国連宣言第19条で、自家農場採種の種苗を保存、利用、交換、販売する権利、それから、みずからの種子と伝統的な知識を維持管理、保護、育成する権利、そして、国は、種子権利を尊重し、これは農民種子権利を尊重し、保護し、実現し、国内法において認めなければならない、これは国連で2018年12月に採択された農民権利宣言です。

熊本市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-06号

そして、採択から7年後の2014年1月20日、日本政府障害者権利条約批准し、その批准を受けて、国内法整備として2016年4月、障害者差別解消法が施行されたのです。  このように法的には大きく前進しましたが、全国で発生するさまざまな事象事例を考えると、社会の側がまだまだ多くの課題を抱えていると私は感じております。

熊本市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-06号

そして、採択から7年後の2014年1月20日、日本政府障害者権利条約批准し、その批准を受けて、国内法整備として2016年4月、障害者差別解消法が施行されたのです。  このように法的には大きく前進しましたが、全国で発生するさまざまな事象事例を考えると、社会の側がまだまだ多くの課題を抱えていると私は感じております。

熊本市議会 2019-12-03 令和 元年第 4回定例会−12月03日-03号

国連採択されて5年後、日本条約批准し、定められた条約子供権利を実現するため、国内法整備に取り組んでいるところと聞き及んでおります。  地元新聞社記事によると、日本においては全国児童相談所が2018年度に児童虐待相談通告を受けて対応した件数は約16万件、熊本県内では過去最多の約1,500件に上ったそうです。

熊本市議会 2019-12-03 令和 元年第 4回定例会−12月03日-03号

国連採択されて5年後、日本条約批准し、定められた条約子供権利を実現するため、国内法整備に取り組んでいるところと聞き及んでおります。  地元新聞社記事によると、日本においては全国児童相談所が2018年度に児童虐待相談通告を受けて対応した件数は約16万件、熊本県内では過去最多の約1,500件に上ったそうです。

川崎市議会 2019-11-21 令和 1年 11月総務委員会-11月21日-01号

総務企画局)     (5)議案第156号 川崎市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例制定について     (6)諮問第  2号 下水道使用料の徴収に関する処分に係る審査請求について     (7)報告第 20号 地方自治法第180条の規定による市長専決処分報告について     2 陳情審査      (議会局)     (1)陳情第18号 横田ラプコンを撤廃し空域主権を取り戻し、国内法

相模原市議会 2019-09-30 09月30日-07号

------------------議事日程 日程1 議案第118号 相模原手数料条例の一部を改正する条例について(総務委員会審査報告) 日程2 議案第119号 相模原市税条例等の一部を改正する条例について(総務委員会審査報告) 日程3 議案第125号 相模原消防団に関する条例の一部を改正する条例について(総務委員会審査報告) 日程4 陳情第10号 横田ラプコンを撤廃し空域主権を取り戻し、国内法

相模原市議会 2019-09-04 09月04日-03号

132号 教育委員会委員の選任について 日程28 陳情第7号 土砂災害警戒区域市営火葬場最終候補地とした決定の再検討を求めることについて 日程29 陳情第8号 国による義務教育財源の保障、教育機会均等と水準の維持・向上、並びにゆきとどいた教育の実現について 日程30 陳情第9号 あおり運転に対する早急な対策を求めることについて 日程31 陳情第10号 横田ラプコンを撤廃し空域主権を取り戻し、国内法

静岡市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会(第3日目) 本文

本市では、これまで2度にわたり小長谷副市長タイ政府との直接交渉に臨んでおられるとお聞きしていますが、動物の譲渡に関する国際条約相手国国内法の問題などハードルは高く、交渉は難航しているとのことであります。  私も、この課題について理解を深めようと、自民党内の政策研究グループのメンバーとともに札幌市の円山動物園を訪問し、話を伺いました。  

京都市議会 2019-05-28 05月28日-03号

報告書は,これらの国が米軍自国法律や規則を適用して自国主権を確立させていると指摘し,日米地位協定の下で国内法原則として適用されない日本とは大きな違いがあることを告発しています。 全国知事会は,故翁長雄志沖縄県知事基地問題は一都道府県の問題ではないとの訴えを受け,2018年7月に京都府知事も賛成し,全会一致日米地位協定の抜本的な見直しを求める提言採択しました。